3日目 今治 大三島 道後温泉 2015年9月9日
さらっといっちゃいましょ~![]()
![]()
3日目は早起きして愛媛へ〜![]()
![]()
車でフェリーに乗り込もうとしたら、スタッフのおじちゃんに
キャンセル待ちだよ![]()
早く
あと五分で出ちゃうから![]()
て、、
えーーーーーー
乗れないのーーー![]()
と固まる山田・・・
とは対照的にさっと降りてチケット購入口に向かう出来るお友達![]()
戻ってきた友達の手には○○行きの貼り紙が![]()
まさに勝訴
て書かれた紙を持って裁判所から出てきた時の様な煌めきが![]()
素敵っす![]()
![]()
![]()
早く
5分で出ちゃうから![]()
とやっぱり急かされなんとか入船![]()
あんなに急かさなくても〜〜
なんてぶ~たれておりましたが
後で調べたらその後になると高速船で値段が倍か2時間待たねばならなかったようで…
乗れてよかったね〜〜
おじちゃんサンキュっ
←げんきんなやつ

最初は厚い雲に覆われていましたがどんどん晴れていく写真をお楽しみ下さいまし![]()
大きい戦艦が!


小さいけど愛媛城です![]()
今治でまずはお昼を![]()

並んでおります![]()

鯛飯と鯛そうめんを頂きました![]()
![]()

こっちで鯛飯を食べた時はたしか白飯に鯛がのっていたような気がしますが混ぜご飯に鯛まで![]()
![]()
美味しかったです![]()
近くにガイドブックに載っていた五色おはぎ屋さんがあったのでデザートに![]()


きれ~~~![]()
![]()
上から白ごま、こしあん、つぶあん、青のり、きなこです![]()
行きたい美術館があったので瀬戸内海をドライブしつつ

大三島へ![]()
目的はこちら
伊東豊雄ミュージアム

建築美術館なので中もおしゃれ~~

↑お題はまるで自宅(笑)

窓からは瀬戸内海が![]()


お隣には、現代美術館 ところミュージアム大三島

再び今治に戻り、今治と言えば焼き鳥!とガイドブックで紹介されていたので夕飯に焼き鳥を![]()
チョイス![]()

口コミが良かったので電話するとすでに予約席はいっぱい!来て並んでください!
と言われたしまいました・・・
道後温泉に行かなくてはいけなかったので並ぶ時間はないか・・・とあきらめモードな山田でしたがお友達の旦那さんが
とりあえず行ってみよう![]()
と頑張ってくれました![]()
![]()
![]()
なんと30分後の18時前に到着
奇跡的にカウンターが3席空いておりすぐに通して貰えました![]()
鉄板でやく焼き鳥はかりかりなのにジューシー![]()
言うても焼き鳥でしょ?
と考えていた愚かな私よ、決めつけは良くないぞ![]()
と過去の私を叱咤した事は言うまでもありません。
焼き鳥に食いついてくれた旦那さんありがとよ~~![]()
残念ながら写真NGなので焼き鳥の写真はありません~![]()
たれの皮がスタンダードで人気のようです![]()
私のおススメはせせり![]()
![]()
これは絶っっっ対に食べて下さい
しかしながら早めに行かないと予約のお客さま分もあるのですぐに売り切れになってしまいます![]()
私達が頼んだ後、少しして売り切れになってました。どーしてももう一度食べたかった私は聞こえていたのに知らないふりをして大将にせせりを再び頼んだのですが
もうない![]()
とあっさり断られました(笑)
しかも
他の店行け
て(笑)
そんなこと初めて言われた!てケラケラ笑っていたら気に入ってくれたのか塩皮をサービスしてくれましたよ![]()
店主の大将が一見気難しそうな頑固おやじっぽいんですがカウンターのお客さんには気を配って声をかけてくれます![]()
もう満足か?とかぶっきらぼうなんですけど
愛嬌のあるめっちゃかわいいおっちゃんでした~![]()
是非カウンターで大将との会話も楽しみつつ焼き鳥を食べてみて下さい~
ちなみに大変忙しいお店なのでゆっくりは出来ませんw
20時、道後温泉到着![]()

館内は想像以上に激込みで全裸でシャワー待ちでした(笑)
ホテルの近くで地ビールを購入![]()

ラベルかわいい~![]()
飲み比べして明日も早いので就寝です。




