自由が丘美容室Lacoのブログ ボブってどこまでがボブですか?? 2014年10月19日
こんにちは、自由が丘美容室&まつ毛エクステ、まつげパーマLacoの日野です![]()
「あれーやっぱり切っちゃったんですね~
」
と言われることの多い最近・・・
ハイ、やっぱり前髪短くしちゃいました![]()
ギリギリ後ろは長めを保っているものの、もういつものショートまでは秒読みでしょう・・
そんな今日のブログのテーマは
「日野さん、それって後ろはボブですか?」
と聞かれることも多く
お客さまとどんなヘアスタイルにするか相談しているときも鏡や写真をみながら
「これくらいだとボブ?ショート?」
と聞かれることも多い、
ショートとボブの境界線問題 ![]()
これについてはいろいろな意見があるとは思うのですが、
Lacoにいらっしゃるお客さまとお話をしていると、
大きく2つ
・耳が出る長さ
・トップ(表面)が短めで上の方にボリュームがある
スタイルをイメージされる方が多いようです。
(あくまで日野まとめですが。。)
そしてやっぱりロングヘアな期間が長い方は
「ボブくらいだと大丈夫な気がするけど、ショートはちょっと勇気がいる~
」
と言われることが多いのです。
ショートに勇気・・・
慣れてしまえば全然必要ないんですけどね、これについてはまた次回書きますね![]()
今日は夏にロングからボブまでカットしたお客さま

その時のばーーーっさりはこちら
あれからしばらく経ち、1回のカットを挟んで今回もまた伸びていました。
長さこれくらい

首が全部隠れて肩にあたるちょっと前の長さです

そしてボブのあるある・・・
朝ブローしても右側がはねてきちゃう現象
今回はパーマにするかカラーリングにするか迷ったのですが、
根元がのびている、
いわゆる プリン状態 がとっても気になったのでカラーリング優先になりました。
そしてカットはどんな感じにしようかな・・相談相談![]()
というところで、またまた登場のこの
ショートとボブの境界線問題 ![]()
「短すぎないボブだったら大丈夫、でもショートはちょっとまだムリ~
」
「でも今回はパーマなしでこのハネがなくなるようにしたい
」
共感される女子のお客さま多いのではないでしょうか?
はねないようにするにはパーマ(場合によってはストレートパーマ)でカールをつけるのが
とても効果的なのですが、パーマは次回に持ち越しになったので、
どうするかというと・・・日野の提案は・・
ボブベースで、はねにくい長さまで切りましょう ![]()
でも女性らしく、あまりボーイッシュにならないようにしましょうね![]()
とお約束して出来上がったヘアスタイルがこちら![]()

あごラインまで切ったのではねません![]()
襟足もスッキリでこれからの季節ストールを巻いたり、ニットの首元ももたつかないのです![]()
実は秋冬もおススメスタイル![]()

毛先に少し段(レイヤー)が入っている短めスタイル
これはボブかな![]()
耳にかけるとちょっとショート気分も味わえるかな![]()
みなさんどう思いますか![]()
ボブでもショートでも
おひとりおひとりに似合う長さ、かたちがあります![]()
気になる方はぜひご相談くださいね![]()













